レザークラフト初心者が最初に買うべき道具と簡単な使い方

これからレザークラフトを始めようと思っている人が最初に悩むのが道具のことだと思います。

レザークラフトではいろいろな道具を使いますが、必ず必要なものとそうでないものがあります。

そこでこのページでは、レザークラフトを始めるにあたって、初心者がとりあえず持っておくべき道具とその使い方を簡単に紹介します。

道具一覧

まずは、このページで紹介する道具一覧を掲載しておきます。

  • カッターorはさみ
  • 丸ぎり
  • 別たち
  • カッティングマット
  • 革用ボンド
  • ヘラ付ヘリ磨き
  • 菱目打ち
  • ハンマー
  • ゴム板
  • トコノール
  • レザークラフト用の針
  • 縫い糸とロウ

以上です。ここで紹介している道具はレザークラフトに最低限必要な道具です。

よりきれいに作品を仕上げようと思ったり、効率アップをしたければ別途道具が必要になります。

そういう道具については「あると便利なレザークラフトの道具」で紹介します。

それでは各道具の紹介をしていきます。

カッターorはさみ

型紙を切るためにカッターかはさみを使います。カッターの方がきれいに切れるのでカッターをお勧めします。

レザークラフトのように細かい作業用のカッターも販売されています。

AmazonのおすすめOLFA アートナイフ

楽天のおすすめOLFA アートナイフ

丸ぎり

丸ぎりはいわゆるきりです。レザーに穴をあけたりするために使います。

レザークラフトでは、レザーを縫う前に、縫い穴をあけます。

その穴に針を通して縫っていきます。

この穴は後から紹介する「菱目打ち」という道具を使ってあけるのですが、最初の基点となる穴は丸ぎりを使ってあけます。

Amazonのおすすめ丸錐(まるぎり)

楽天のおすすめ丸錐(まるぎり)

別たち

別たちは革を切るための道具です。カッターやはさみでも革を切ることは可能なのですが、別たちを使った方がきれいに切れます。

革に対する刃の角度を寝かせることで、安定して直線を切ることができます。

また、曲線部では刃を立たせることでカーブを切ることができます。

しかし、カッターの方がいいという人はカッターでもいいと思います。

Amazonのおすすめオルファ・別たち

楽天のおすすめオルファ・別たち

カッティングマット

カッティングマットは革を別たちを使って切るときや型紙を切るときに下敷きとして使います。

普通のカッター用のカッティングマットを使えば問題ありません。

Amazonのおすすめカッティングマット

楽天のおすすめカッティングマット

革用ボンド

レザークラフトでは皮を縫い合わせたときに外側にはみ出た部分を革用ボンドで接着します。

革用ボンドは乾いたときに透明になるものを選んだ方がいいでしょう。

レザークラフト用としてサイビノールという商品が販売されていますが、一般的にスーパーやホームセンターで販売されているボンドでも問題ないです。

AmazonのおすすめボンドG17

楽天のおすすめボンドG17

ヘラ付ヘリ磨き

ヘラ付ヘリ磨きは3つの役目を果たしてくれる便利なアイテムです。

まず、革用ボンドを伸ばすときのヘラとしての役目があります。

そして、革の切り口(へり)を磨くための道具でもあります。

革を切っただけだと、角が立っていたり、毛羽立っていたりしてきれいでないので、ヘラ付ヘリ磨きで磨いてきれいにします。

もう一つの用途が、穴開け用の補助線を引くことです。

ヘラ付ヘリ磨きを使うことで、革の端から均等な位置に補助線を引くことができます。

Amazonのおすすめヘラ付へり磨き

楽天のおすすめヘラ付へり磨き

菱目打ち

菱目打ちは革に穴をあけるために使います。

菱目打ちを革に当てて、上からハンマーで叩いて穴をあけます。

菱目打ちには、「1本目」「2本目」「4本目」などの種類があります。この数字は菱目打ちの刃の数を表しています。

2本目なら2つの穴を同時に開けられ、4本目なら4つの穴を同時に開けられるといった感じです。

初心者のうちは2本目と4本目を用意しておけば大丈夫です。最悪4本目だけでもなんとかなります。

菱目打ちには穴の間隔が違うものも販売されています。「2㎜」とか「4㎜」とかがあります。

最初は特にこだわりがないのであれば、とりあえず2㎜~3㎜ピッチのものを買うといいでしょう。

Amazonのおすすめ菱目打ち

楽天のおすすめ菱目打ち

ハンマー

菱目打ちを叩くための道具です。これは特にレザークラフト用とか気にしなくても大丈夫です。

100均で買えるものを使っても大丈夫だと思います。

ちなみに、ハンマーで叩く音が気になるという方は、ハンマーを使わない方法を「レザークラフトを静かな音でやるいろいろな方法」で紹介しているので、参考にしてみてください。

Amazonのおすすめハンマー

楽天のおすすめハンマー

ゴム板

菱目打ちで革に穴をあける際に革の下敷きとして使用します。

ゴム板は固すぎても、やわらかすぎてもいけないので、レザークラフト用のゴム板を使用することをおすすめします。

また、ゴム板の下の土台はできるだけ固い方がいいです。

ゴム板の下の土台がやわらかいと力が分散されて、革に穴を開けづらくなります。

Amazonのおすすめゴム板

楽天のおすすめゴム板

トコノール

トコノールは革の切り口をきれいに仕上げるための処理剤です。

これを切り口に塗って磨くことで、毛羽立ちを抑えてきれいに艶が出ます。

Amazonのおすすめトコノール

楽天のおすすめトコノール

レザークラフト用の針

革を縫うときに使うレザークラフト用の針は、普通の縫い針とは少し違います。

革を傷つけないように先端が丸みを帯びています。

そのため、レザークラフト用の針で革に刺すことはできません。

レザークラフトでは特殊な縫い方をするので、最低でも2本は必要になります。

Amazonのおすすめレザークラフト用の針

楽天のおすすめレザークラフト用の針

縫い糸とロウ

革を縫い合わせるために使う糸は麻糸が一般的です。

レザークラフトでは、麻糸にロウを塗りつけて、耐久性を高めて使用します。

糸は色や太さで、作品の外見に結構違いがでるので、自分の好きなっものを使うといいでしょう。

糸にロウを塗りつける作業がめんどくさいという人のために最初からロウが塗ってある糸も販売されています。

Amazonのおすすめ ロウ

楽天のおすすめ ロウ

まとめ

以上がレザークラフト初心者が最初にとりあえず買っておくべき道具です。

レザークラフト工具セットなどが販売されていますが、ここで紹介したものがすべて入っているものは見たことがありません。

ここで紹介されているものをすべて単品で購入してそろえる場合5000円前後ですべてそろいます。(Amazonでそろえた場合)

中には100均のもので代用できるものもあるのでもっと安くすることもできるでしょう。

レザークラフトを始めたいけど何を買えばいいかわからないという人は、このページを参考にしてもらえると幸いです。

このページを読んだ後に読んでおきたいページ

あると便利なレザークラフトの道具

レザークラフトを静かな音でやるいろいろな方法

最初の1冊としておすすめの参考書
レザークラフトを始めようと思ったときに参考書を買おうと思う人も多いかと思います。 しかし、世の中にはたくさんの参考書があります。 私も10冊以上は買いました。。。 そんな中で私がおすすめする参考書を紹介します。

型紙ダウンロードし放題
オススメショップランキング
和乃革

こだわりの日本製の革を販売しているサイト。革の品質が高いので、一度使うと離れられません。

ヌメ革通販サイト「キナリ」
ヌメ革通販サイト「キナリ」

2020年に新規オープンしたヌメ革のみを販売している通販サイトです。株式会社山陽が作る高品質なヌメ革を0.1mm単位で厚さをオーダーして注文可能です。
半裁1枚からオーダー可能なので、ヌメ革を購入する場合はおすすめです!

レザークラフト型紙専門店「ShiAN」
レザークラフト型紙専門店「ShiAN」

初心者でも使いやすい型紙を販売しています。PDFファイルなので繰り返し印刷できるところが◎。

レザークラフトについて検索する
レザークラフトの道具
0から始める初心者のための簡単レザークラフト入門

コメント

タイトルとURLをコピーしました