最も基本的なファスナー付長財布の作り方&型紙公開~レザークラフト

今回はもっとも基本的なファスナー付長さ財布の作り方を紹介します。

お店などで販売されている長財布の構成を見てみるとわかると思いますが、ほとんどこの財布と同じような構成になっています。

若干違うところはありますが、基本はこの形と同じです。

それだけ、この形の財布が使いやすさや作りやすさの面で優れた形なのだと思います。

ということで、今回はそんな長財布の作り方を紹介します。

(一番最後に最近のラウンドファスナー長財布の作品例を紹介しています。)

長財布型紙公開

それでは今回使う型紙を紹介します。

型紙はとてもシンプルです。ほとんど直線なので切るのも難しくないと思います。

今回のテーマはできるだけスリムにすることです。

ファスナー付の長財布は比較的大きなものが多いです。

今回は基本の形を崩さずに、できるだけスリムな財布にするため、寸法をギリギリまで小さくしました。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_型紙設計

革の切り取り

まずは革を各パーツの形に切り取ります。

パーツの数は全部で11個になります。

切り取ったらカード入れパーツの上部のみコバ磨きをしましょう。

マチ―パーツの作成

最初にマチパーツに折癖をつけます。

マチパーツを折る前に、縫い線を引いておきましょう。

縫い線を引いたら、折り曲げて、クリップなどで留めて放置して次の作業にいきます。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_マチパーツの作成

カード入れパーツの作成

カード入れパーツを作成します。

まずは、カード入れパーツの下部に縫い線を引きます。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_カード入れパーツの作成

ここでは、カード入れパーツの下部のみを縫い、サイド部分は後から縫います。

縫い線を引き終わったら、カード入れパーツのベースパーツに縫い付けの基準となる線を引きます。

線を引く位置はカード入れパーツの最上部と最下部の位置です。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_カード入れパーツの作成2

線を引いたら、一度カード入れパーツが本当にその位置でいいかどうか並べてみましょう。

位置が良ければ、一つずつ縫いつけていきます。

最初に縫い付けるのは、一番上のカード入れパーツです。ただし、縫うのは下部のみです。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_カード入れパーツの作成3

縫い代部分にゴムのりをつけ、仮付けしたら、菱目打ちで穴を開け、縫っていきます。

次にもう一つのカードパーツを上に乗せて、下部のみ縫い付けます。

最後にセンターラインを塗ったらこのパーツは一度おいておきます。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_カード入れパーツの作成4

小銭入れの作成

小銭入れパーツの中心にファスナー取り付けのための穴を切り取ります。

穴の大きさは使用するファスナーの大きさに合わせましょう。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_小銭入れ

穴を切り取ったら、縫い線を書き、ファスナーをゴムのりで固定して、縫っていきます。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_小銭入れ2

ファスナを縫い付けたら、半分に折り曲げて、下部をゴムのりで接着し、縫っていきます。

ここまでくれば、サイドに穴が開いた状態です。このサイドはマチパーツで塞ぎます。

マチパーツの真ん中に小銭入れを挟み、縫っていきます。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_小銭入れ3

これで小銭入れは完成です。

外周ファスナーの取り付け

カード入れに外周ファスナーを取り付けます。

ファスナーのカーブ部分は今回の長財布作成の中できれいに仕上げるのが一番むずかしいでしょう。

まずは、ファスナーの中心となる部分と革の中心となる部分に印をつけます。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_ファスナー取り付け方法

ファスナーの長さはあらかじめ、調整しておきましょう。気持ち長めにしておくといいと思います。

革とファスナーの縫い代部分に両面テープをつけたら、貼り付けていきます。

まずは中心部分を合わせて、そのサイドの直線部分をつけましょう。

次にカーブ部分は貼り付けずに、次の直線部分を貼り付けましょう。

最後にカーブ部分を貼り付けます。

カーブ部分は山ができているはずなので、最初に山の真ん中部分を貼り付けます。

すると、山が2つになるので。それぞれの山の真ん中は貼り付けます、これを繰り返すことで、カーブ部分をきれいに貼ることができます

あんまりうまくいきませんでした。

ファスナーは写真のように裏返しの状態で貼り付けて、裏返してから縫います。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程_ファスナー取り付け方法2

全パーツの合体

ここから写真がなくてすいません。

ファスナーを張り付けて裏返したら、カード入れパーツをそこに貼り付けます。

この時、外表面の革とカード入れパーツの革ができるだけピッタリ重なるようにすることがきれいな見た目にするためのポイントです。

小銭入れのマチ部分にあらかじめ菱目打ちで穴をあけます。それと同じ菱目打ちを使って本体にも穴をあけます。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程2

そして、外周部分にも穴を開けます。そして、縫います。

難しいところはありませんが、基本がしっかりしていなければきれいにできません。

逆に基本がしっかりしてさえいれば、きれいに作れるのが長財布です。

長財布をきれいに作れるようになれば、初心者は卒業して、いろいろな作品作りに挑戦できると思います。

私は初めての長財布は写真の通りきれいにできませんでした。

カード入れパーツなどは基本の直線縫いがほとんどなので、ミスすることなくきれいにできたのですが、ファスナー取り付けがやはり難しかったです。

しかし、一度失敗したことで、どこを注意すればいいかわかったので勉強になりました。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程3

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程4

有料型紙を使ってみました

この長財布は私がレザークラフトを始めたばかりのころに、

自分で型紙を設計して作った作品ですが、

今見返してみるとひどい出来です。。。。

今になってわかるのは型紙はとても重要だということです。

後日、ラウンドファスナータイプの財布の型紙を購入して、制作した作品が以下のものです。

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程5

レザークラフト初心者のラウンドファスナー長財布の制作過程6

今回型紙を購入してみて思ったことは、

「型紙がしっかりしていれば、初心者でもそれなりの作品が作れる」

ということです。

この作品ではファスナーの取り付け方も重要だと思いますが、

そこらへんも解説されていたので、うまく取り付けることができました。

使用した型紙レザークラフト型紙専門店「ShiAN」ラウンドファスナー長財布
使用した革和乃革の本ヌメ革 青(外装)(厚さ2㎜)と黒(内装)(厚さ1㎜)

レザークラフトで長財布を作りたい人にお勧めの本

最後にレザークラフトでロングウォレットを作りたいと思っている人にお勧めの本があります。

created by Rinker
株)スタジオタッククリエイティブ
¥4,203(2024/10/15 11:55:41時点 Amazon調べ-詳細)

この本はロングウォレットに特化した本で、いろいろなパターンの作り方を紹介しています。

とても参考になるので、ぜひ読んでみてください。

最初の1冊としておすすめの参考書
レザークラフトを始めようと思ったときに参考書を買おうと思う人も多いかと思います。 しかし、世の中にはたくさんの参考書があります。 私も10冊以上は買いました。。。 そんな中で私がおすすめする参考書を紹介します。

型紙ダウンロードし放題
オススメショップランキング
和乃革

こだわりの日本製の革を販売しているサイト。革の品質が高いので、一度使うと離れられません。

ヌメ革通販サイト「キナリ」
ヌメ革通販サイト「キナリ」

2020年に新規オープンしたヌメ革のみを販売している通販サイトです。株式会社山陽が作る高品質なヌメ革を0.1mm単位で厚さをオーダーして注文可能です。
半裁1枚からオーダー可能なので、ヌメ革を購入する場合はおすすめです!

レザークラフト型紙専門店「ShiAN」
レザークラフト型紙専門店「ShiAN」

初心者でも使いやすい型紙を販売しています。PDFファイルなので繰り返し印刷できるところが◎。

レザークラフトについて検索する
レザークラフト作品集
0から始める初心者のための簡単レザークラフト入門

コメント

タイトルとURLをコピーしました