レザークラフトで作品を作るときに、革だけでは形が保持できなかったり、強度を強くしたいときなどに芯材を使います。
芯材を革の裏側に貼ることで、革の形を一定に保ったり、強度を上げることができます。
芯材には用途によってさまざまな種類があります。
そこで今回は、芯材の種類と選び方と使い方を紹介します。
芯材の種類と選び方
芯材といってもさまざまな種類があります。
革にはない硬さが必要な時。クッション性がほしい時。厚みを増したいとき。形状を安定させたいとき。などなど
芯材を使うことでレザークラフトの作品の幅が広がります。
下の画像は私が持っている芯材のサンプルになります。
芯地・接着芯「浅草ゆうらぶ」という芯材販売ショップが送ってくれた芯材のサンプルです。
このサンプルは無料でもらえるので、とりあえず持っておくと作品づくりの参考になります。
芯材はこれを使わないといけないという決まりはないので、自分の好きなものを使えばいいです。
例えば、型紙用の厚紙を型紙として使ったりしてもいいと思います。
自分の作りたい作品に一番合うものを作るといいでしょう。
それでは、芯材の一部を紹介していきます。
ロザー
ロザーは弾力性のある素材です。
厚紙よりも若干やわらかく、曲げても、元に戻ります。ただし、強く折り曲げると跡が付き、形も戻りにくくなります。
ある程度形状を保持したいけど、柔らかさもほしいというときに使うといいと思います。
ロザー0.6芯地
バイリーン
ロザーと似ていますが、ロザーよりも弾力性が高いのがバイリーンです。
折り曲げても跡がほとんどつかず、ほぼ元の形に戻ります。
ベルトの芯材などに利用されています。
ベルポーレン
かなり硬めの芯材です。
バッグの底などに使用する芯材に適していると思います。
底板 ベルポーレン 1ミリ
ノアフォーム
いわゆるスポンジのようなクッション性のある素材です。
スポンジのようと書きましたが、スポンジよりも全然高品質です。
革にはないクッション性を出したいときに使います。
カメラなどの衝撃に弱いものを入れるバッグや、リュックサックの背中のクッションなどに使えると思います。
芯材の使い方
芯材は基本的に革の床面に貼り付けて使います。
ゴム糊やボンド、両面テープなどを使って革に貼り付けます。
中には、片面または両面がシールになっている芯材も売っています。
シール付き芯材
この場合、簡単に革に貼り付けることができるので結構おすすめです。
芯材の基本的な使い方はこんな感じです。
まぁ難しいことはありませんね。ただ貼り付けるだけです。
上級者になってくると貼り付け方にも工夫をするようになりますが、それは芯材の使用に慣れてきてからでいいいと思います。
コメント