革の仕上げ方法の違い/アニリン仕上げ・顔料仕上げ・染料仕上げ

レザークラフトをやるうえで革の購入は必須です。

しかし、革はとても奥が深いので、初心者にとって革選びは悩むことも多いと思います。

ということで、今回は、革選びの際の一つの基準となる革の仕上げ方法について紹介します。

革の仕上げとは

まず、革の仕上げとは何のことか説明します。

レザークラフトで使う革は動物の皮膚なので、いろいろな加工をしなければ使えません。

そのいろいろな加工の最終工程が仕上げだと思っていただければいいと思います。

仕上げは革の見た目に大きくかかわってくる工程です。

今回説明するのは、仕上げの中でも、革に色を付ける仕上げに関してです。

色以外にも、ツヤを出したり、柔らかくしたり、張りを出したり、と仕上げによって革はいろんな変化をします。

その中でもほとんどの革(ヌメ革以外)が通る工程である、色付けの仕上げに関しては、

革を選ぶ際には知っておいた方がいいです。

色付けの仕上げは大きく2種類に分かれます。

顔料仕上げ染料仕上げです。

顔料仕上げ

顔料仕上げによる色付けは、

革の表面に塗料を塗る仕上げ方法になります。

この場合、

革の表面に薄い塗料の膜ができるようなイメージになります。

顔料仕上げのいいところは、

表面に出るのは塗料の色になるので、

どんな革でも、きれいな色に仕上げるところができるところです。

また、傷の多い革でも塗料で傷が隠れるので、きれいな革として仕上がります。

しかし、顔料仕上げは、

革の表面を隠してしまうので、

革の質感や独特な模様は隠れてしまいます。

また、革の魅力の一つでもある経年変化が楽しめなくなります。

染料仕上げ

染料仕上げは色のついた染料を革に染み込ませて色を付ける仕上げ方法になります。

革の販売サイトによってはアニリン仕上げと書かれていることもありますが、

「染料仕上げ=アニリン仕上げ」です。

顔料仕上げと違い、革の表面を隠したりしないので、

革の質感や経年変化を隠すことなく、

革に色を付けることができます。

そのため、

革の表面の傷や模様もそのままで販売されます。

傷の多い革は染料仕上げにしても、販売できないので、

傷の多い革は顔料仕上げになることが多いです。

染料仕上げで販売されている革は、

傷の少ない、状態のいい革と言えます。

革のかばんといえば「HERZ」が有名ですが、

ここで使っている革も「タンニン鞣し」「染料仕上げ」です。

レザークラフト初心者のための革の種類説明_染料仕上げ

また、革といえば、イタリアンレザーが有名で、

高価なイメージがあると思いますが、

そのほとんどは染料仕上げです。

日本の革でいうと、有名な栃木レザーや和乃革も、基本的に染料仕上げです。

染料仕上げは革の繊維の締まり具合などによっても、色の付き方が変わってきます。

そのため、染料仕上げで全く同じ色の革をたくさん作るのは無理です。

1枚の革の中でも、繊維の閉まり具合は違ってきますので、

1枚の革の中でも、色が濃い場所があったり、薄い場所があったりします。

それが染料仕上げです。

セミアニリン仕上げ

革の通販サイトを見ていると、

セミアニリン仕上げと書いている革もあります。

これは顔料と染料を混ぜた仕上げになります。

なので、適度に革の表面を隠しつつ、完全には隠さないという仕上げです。

顔料と染料の割合によって、全然違う革になるので、

経年変化が表面に出てくるかどうかなどを見極めるのは難しいです。

なので、私は買いません。

良い革とは?

良い革というのは個人個人で違うと思います。

きれいに均一な色の革を作れる顔料仕上げが好きだという人もいるでしょう。

しかし、個人的には、

革1枚1枚の個性が表れて、世界に一つだけの革になる染料仕上げの方が好きです。

ということで、

革選びの際は顔料仕上げか染料仕上げかということに注目してみるといいかと思います。

最初の1冊としておすすめの参考書
レザークラフトを始めようと思ったときに参考書を買おうと思う人も多いかと思います。 しかし、世の中にはたくさんの参考書があります。 私も10冊以上は買いました。。。 そんな中で私がおすすめする参考書を紹介します。

型紙ダウンロードし放題
オススメショップランキング
和乃革

こだわりの日本製の革を販売しているサイト。革の品質が高いので、一度使うと離れられません。

ヌメ革通販サイト「キナリ」
ヌメ革通販サイト「キナリ」

2020年に新規オープンしたヌメ革のみを販売している通販サイトです。株式会社山陽が作る高品質なヌメ革を0.1mm単位で厚さをオーダーして注文可能です。
半裁1枚からオーダー可能なので、ヌメ革を購入する場合はおすすめです!

レザークラフト型紙専門店「ShiAN」
レザークラフト型紙専門店「ShiAN」

初心者でも使いやすい型紙を販売しています。PDFファイルなので繰り返し印刷できるところが◎。

レザークラフトについて検索する
革の買い方
0から始める初心者のための簡単レザークラフト入門

コメント

タイトルとURLをコピーしました