レーザー加工機なら正確に型紙と同じサイズの革を切り抜ける!

先日、レーザー加工機を導入しましたが、

使い方にも慣れてきたので、早速作品作りに利用してみました。

参考記事:個人向けレーザー加工機があれば革への焼印も簡単すぎる!

前回の記事では、焼印としての利用価値があると書いていますが、

今回は焼印ではなく、

レーザー加工機を「切る道具」として利用してみました。

パラメータを設定

レーザー加工機は3つのパラメータを調整して革を切ります。

パラメータは

  • レーザーを動かすスピード
  • レーザーの照射強さ
  • 繰り返し回数

です。

このパラメータを調整して、革がきれいに切れるパラメータを探していきます。

レーザーを動かすスピード

スピードを遅くすればするほど、

1箇所にレーザーが照射される時間が長くなります。

レーザー加工機は革を焼き切るので、

1箇所の照射時間が長くなれば、

切る線が太くなります。

レザークラフトに利用するときはあまり、遅くしすぎない方がいいです。

レーザーの照射強さ

レーザー自体の強さです。

パワーを0%~100%で設定できます。

いろいろ設定してみましたが、

革を切る時は100%のパワーでいいかなという感じがしました。

もっと焼き切りやすいもの、紙とかを切る時はパワーを下げるといいと思います。

繰り返し回数

レーザーで同じ線を何回繰り返し照射するかという設定を行います。

繰り返し照射することで、革を焼き切ることができます。

まとめ

革を切る時に設定するパラメータとしては、

スピードと繰り返し回数を調整するといいかなという感じでした。

最終設定

今回は長財布を作るためにレーザー加工機を使おうと思ったので、

材料となる和乃革の本ヌメ革(キャメル)の1㎜厚と2㎜厚を切るためのパラメータを探しました。

革の切れ端でいろいろなパラメータでテストをして、

一番きれいに切り抜けるパラメータを探しました。

結果、

本ヌメ革1mm厚

・スピード500  ・パワー100  ・繰り返し回数3 

本ヌメ革2mm厚

・スピード400 ・パワー100 ・繰り返し回数8

という設定が切り抜きには良さそうでした。

画像を見てもらうとわかりますが、円形もきれいに切り抜くことができています。

財布作りに利用

適当なパラメータが決まったので、

早速財布の型紙をレーザー加工機のソフトに取り込みます。

型紙はCADで作成したものをDXFというファイル形式で保存しておけば、取り込むことができます。

今回の財布は菱錐で穴開けを行うため、

穴を開ける位置もCADで書いておきました。

こうすれば、穴の位置がずれることもありません。

線の色でパラメータを変更

上記の画像を見てもらうとわかると思いますが、

型紙の線の色が黒と緑の2種類あります。

FABOOL Laser Miniでは線の色ごとにパラメータを変えることができます。

今回の場合は

黒の線は切り抜き

緑の線は表面に印をつけるだけ

という設定にしてあります。

革の準備

革は丸めて保存している人が多いと思いますが、

レーザー加工機で加工するためには平面(たいら)な状態にする必要があります。

ということで、

硬めのボール紙に革をマスキングテープで固定して平面にしました。

革の切り抜き

ここまできたら、

パソコン上でスタートボタンを押すだけです。

後は自動で、レーザー加工機がやってくれます。

レーザー加工が終わった後の画像がこれです。

しっかりと型紙どおりに線が書かれています。

問題はしっかりと切れているかどうかです。

そして、革を持ち上げてみると、

しっかりと切り抜かれていました!

ボタンを押して待っているだけで、財布のカード入れ部分の革の切り抜きが完了しました。

加工に要した時間は約20分でした。

待っている間は他の作業ができるし、

正確に型紙通りの形に切り抜けることを考えると、かなりいいかんじです。

切り口

レーザー加工機は「焼き切る」ため、気になるのは切り口です。

今回はこんな感じになりました。

見事に焦げて真っ黒になっています。

これはこれでデザインとして良いのかなという感じです。

この切り口をどのように利用するかは今後の検討事項ですね。

コバ磨きしたらどうなるか?

表面を軽く削ったらどうなるか?

など調査していきたいと思います。

気になったこと

FABOOL Laser Miniを使っていて気になったことですが、

革を焼き切ると、それなりの「におい」と「煙」が発生します。

火災報知器が感知しないか少しひやひやしましたが、

網戸にしていたら、大丈夫でした。

煙とにおいは今後の要対処事項のひとつです。

追記

実際にFABOOL Laser Miniを使って長財布を作ってみました。

詳細記事:FaboolLaserminiを利用した長財布の制作過程|レザークラフト作品

最初の1冊としておすすめの参考書
レザークラフトを始めようと思ったときに参考書を買おうと思う人も多いかと思います。 しかし、世の中にはたくさんの参考書があります。 私も10冊以上は買いました。。。 そんな中で私がおすすめする参考書を紹介します。
オススメショップランキング
和乃革

こだわりの日本製の革を販売しているサイト。革の品質が高いので、一度使うと離れられません。

ヌメ革通販サイト「キナリ」

2020年に新規オープンしたヌメ革のみを販売している通販サイトです。株式会社山陽が作る高品質なヌメ革を0.1mm単位で厚さをオーダーして注文可能です。
半裁1枚からオーダー可能なので、ヌメ革を購入する場合はおすすめです!

レザークラフト型紙専門店「ShiAN」

初心者でも使いやすい型紙を販売しています。PDFファイルなので繰り返し印刷できるところが◎。

レザークラフトについて検索する
レザークラフトの道具
0から始める初心者のための簡単レザークラフト入門

コメント

  1. Hobby Fields より:

    大変興味深い情報をありがとうございます。
    ところで、Laser miniのレーザー部分は1.6W、3.5Wのどちらをお使いでしょうか?

    • shoichi より:

      コメントありがとうございます。
      こちらは3.5Wモデルになります。
      これを使った財布の記事も書いていきますので、よろしければご覧ください。